新宿三丁目駅から
0分
初診専用
オンライン予約
TEL
03-5990-2892
ホーム
内科
肛門外科
小外科
ピアス施術
院内紹介
斗南堂グループについて
アクセス
診療案内
内科
肛門外科
トップページ
痔の種類
痔の治療
痔の成因と解剖
手術実績
痔の予防法
小外科
トップページ
粉瘤
脂肪腫
巻き爪
ホクロ
ピアス施術
院内紹介
お問い合わせ
初診専用オンライン予約
※緊急時は予約なしで診療を行います。
電話 03-5990-2892
基本情報
斗南堂グループについて
アクセス
ホーム
肛門外科
痔の予防法
日頃の生活で痔を予防するためのポイント
お風呂でしっかりと温まる
肛門周辺の血行が良くなり、また肛門括約筋の緊張もとれて内痔核.外痔核や裂肛に効果がある。肛門周囲膿瘍は禁忌。
シャワートイレの使いすぎに注意
肛門を清潔に保つことは痔の予防になりますが、洗いすぎは皮膚炎の原因となります。
立ちっぱなし、座りっぱなし注意
長時間の座りっぱなしや立ちっぱなしは、肛門周辺のうっ血を起こし内痔核や外痔核の原因になります。
下痢や便秘に気をつけて
下痢や便秘などの排便異常は最も多い痔の原因です。続く場合は消化器科を受診してください。
アルコールと刺激物はほどほどに
香辛料やアルコールは適量なら問題ありませんが、摂りすぎは肛門の粘膜を痛め全ての痔の原因となります。
排便時に息みすぎないで
排便時に息みすぎは、うっ血を起こし内痔核や外痔核の原因となります。
受付時間のご案内
診療受付
月
火
水
木
金
土
日
祝
午前10時〜12時30分
午後15時〜17時30分
診療日のご案内
Calendar Loading
は休診日
担 当 医 表
地 図
新宿三丁目駅C5出口から徒歩0分
平生ビル6F
ご予約
お問い合わせ
肛門外科トップへ