このような症状でお悩みではありませんか?

お腹の痛み
- お腹が苦しい
- 差し込むような痛み
- チクチクした痛み
- みぞおちの痛み

便通異常
- 便秘
- 下痢
- 便秘と下痢を繰り返す
- 便が細い

血便・黒色便
- 便に血が混ざる
- 黒い色の便が出る
- 便器に血がつく
- 便が細い

お尻のトラブル
- お尻にできものができた
- お尻が腫れて痛い
- 排便時に痛い
- 痔だと思うが不安

食欲不振
- 食欲がない
- 疲れやすい
- 体重が減った
- フラつく

上腹部の症状
- 胸焼け
- 吐き気
- ゲップ
- 喉が詰まる感じ
当院の特徴

特徴01
消化器のスペシャリストが内視鏡検査・治療を実施
熟練の内視鏡専門医が専用の麻酔と技術で苦痛を抑え、見落としをなくす丁寧な検査を行います。

特徴02
鎮静剤を使用してリラックスした状態で行う胃カメラおよび大腸カメラ検査。
鎮静剤により眠りに近い状態で、痛みや苦痛を感じない心地よい内視鏡検査が受けられます。

特徴03
バーチャル・リアル。選べる2つの内視鏡検査
初めての検査に不安を感じる方や、大腸カメラの挿入に抵抗がある方にお勧めの検査がバーチャル内視鏡(3D-CTC検査)です。AI機能搭載の最新CT検査装置で短時間で内視鏡検査を行えます。

特徴04
胃と大腸の同日検査に対応
胃カメラ検査と大腸カメラ検査を同日に実施することが可能です。検査前の準備や通院回数が減るため負担が少なく好評な検査です。

特徴05
大腸ポリープの日帰り切除可能
大腸カメラ施行時に発見したポリープはその場で切除が可能です。 抗血栓薬を内服されている場合は、お薬の調節が必要となることがあります。 また、大きなポリープは入院での切除が必要となるため連携病院へご紹介します。

特徴06
仕事や育児を休めない方へ午前中で帰宅可能な検査も対応
通常、内視鏡検査は午後から夕方にかけて行われることが多いため、検査前の処置を含め1日かかってしまいます。当院では、午前中に内視鏡検査を終えれるプランを提供しています。

特徴07
鼻から入れる極細内視鏡スコープで経口内視鏡に対応
鼻からの胃カメラはもちろん、経鼻内視鏡で用いられる極細内視鏡スコープで、口からの検査も嘔吐反射を抑えて楽に検査が可能です。どちらの検査もお選び頂けます。
診療時間
診療受付 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9時〜11時45分 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
14時〜17時30分 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
診療日のご案内
Calendar Loading
は休診日