スタッフ紹介
理事長 兼 院長
井藤尚文
少子・超高齢化の到来した現在の日本において、「現役世代」の果たすべき役割・責任は、ますます大きくなっています。
しかしながら、全ての源となる健康、そしてその健康を維持するための医療・介護の恩恵を、現役世代の人々が十分に享受できているとは言えません。
私共斗南堂グループは平成2年4月、『働く人を応援します』をコンセプトとし、平日は夜9時まで、土・日曜日も診療を行う夜間診療所からスタートし、その後も時代のニーズを受け止め医療の提供を行ってまいりました。成人の3人に1人が罹っているにも拘らず、仕事や家庭の事情で休めない人のために、1週間から10日間の入院が必要である痔の手術に、レーザーメスによる「日帰り痔根治手術」を開始。
仕事で責任ある立場にある人、小さいお子様がいらっしゃる人など「病気になれない人」のために、先進医療機器(MRI、マルチスライスCT、電子内視鏡など)を使用し、死因の上位3位を占める、がん・心疾患・脳疾患の確定診断を行う「全身ドック」の実施。
高齢の親の面倒をなかなか見られない「忙しい人」のために、サービス付き高齢者向け住宅「シルバーヒルズ八王子」の開設。
これらの医療・介護サービスが、「現役世代」の皆様およびそのご家族に少しでもお役に立てたら、と思っております。
私自身、長時間勤務の研修医・勤務医時代から現在に至るまで、現役世代の一人として正に「休めない」「病気になれない」「忙しい」日々を送っております。 そうした日々の源は健康であり、その健康を支える医療・介護サービスの提供が、私共の使命であると考えております。
理事長略歴
昭和61年 | 帝京大学医学部卒業 |
---|---|
昭和61年~平成2年 | 帝京大学医学部付属病院第二外科 |
昭和63年~平成2年 | 東京都老人医療センター |
平成2年~平成6年 | 板橋中央総合病院 |
平成6年 | 医療法人社団斗南堂八王子クリニック開院 |
平成17年 | シルバーヒルズ八王子開設 八王子クリニック新町開院 現在に至る |
八王子クリニック本院
医 師
理事長 兼 院長 井藤 尚文 |
![]() |
|
外科医長 髙橋 克之 |
![]() |
八王子クリニック新町
医 師
外科医局長 日本外科学会外科専門医 井藤尚武 医 師 |
![]() |
|
日本内科学会認定内科医 井藤尚仁 医師 |
||
日本脳神経外科学会専門医 高砂 恵 医師 |
||
日本内科学会認定内科医 日本循環器学会認定循環器専門医 河原井浩孝 医師 |
||
日本消化器病学会専門医 日本内視鏡学会専門医 北里大学医学部消化器内科学 講師 堅田親利 医師 |
||
東京医大八王子医療センター 呼吸器外科医 伊藤 槙 医師 |
||
東京医大八王子医療センター 高齢診療科 教授 金谷潔史 医師 |
||
日本脳神経外科学会 日本脳神経外科血管内治療学会 中村高浩 医師 |
||
心臓血管外科学会 循環器学会 捶井達也 医師 |
お問い合わせ

042-643-3717
〒192-0081
東京都八王子市横山町 11-5
斗南堂ビル
042-643-1321
〒192-0065
東京都八王子市新町 7-10
八王子クリニック新町ビル1F・2F
0120-180-426
〒192-0065
東京都八王子市新町 7-10
八王子クリニック新町ビル3F〜7F