フォーネスビジュアス検査


フォーネスビジュアスについて
この検査では、血液中にある約7,000種類のたんぱく質を詳しく調べることで、将来かかるかもしれない病気のリスクや、今の体の状態をわかりやすく「見える化」します。
遺伝子検査と違って、「生まれつきの体質」や「病気になりやすいかどうか」ではなく、実際の生活習慣や食生活が体にどんな影響を与えているかをもとに、現在の状態をチェックできます。
特にこの検査では、4つの病気について、今どれくらいリスクがあるかを具体的に知ることができます。
将来の疾患予測
※5年以内の認知症発症リスクは65歳以上の方のみご提示
- 要介護になる原因の1位 認知症
- 深刻なダメージが残ることがある 心筋梗塞・脳卒中
- がんの中で最も死亡数が多い 肺がん
- 発症に気付かず重症化しやすい 慢性腎不全
現在の体の状態
- 肝炎や肝硬変につながる 肝臓脂肪
- 糖尿病に関わりの深い 耐糖能
- 飲酒習慣を見直すきっかけに アルコールの影響
- 体力を可視化する 心肺持久力
- 心臓病や脳卒中につながる 内臓脂肪
- 食事量と運動量の手がかりに 安静時代謝量
このような方におすすめ
- 家族に脳梗塞や心筋梗塞などの疾病歴があり、自分自身の将来のリスクが気になる
- ご自身に心筋梗塞、脳卒中、入院を伴う心不全、糖尿病、慢性腎臓病の既往歴がある
- 高血圧/メタボに注意しなければならないが、忙しくて検査の時間を取ることが難しい
- 喫煙や受動喫煙の影響があり、肺がんのリスクに不安を感じている
- 将来のリスクを抑えることで、より健康的な生活習慣を身につけたい
保健師と健康相談
保健師の資格を持つコンシェルジュが、検査結果をもとにあなたのライフスタイルに合った生活習慣改善のアドバイスや提案をいたします。
※健康相談は電話またはオンライン(Zoom)で行います。
※健康相談は1回あたり40分間、2回まで行うことができます。
※健康相談は採血日から13ヶ月後まで可能です。
注意事項
- この検査に食事制限はございません
- 40歳以上の方を対象としてお勧めしております
- 妊娠中の方は受診できません
- 全身性エリテマトーデス(SLE)、重篤な慢性腎臓病の方は検査結果を算出できない場合があります
- 本検査は、その検査の正確性や他の検査方法と同等の結果の提供を保証するものではありません
- 将来の疾患予測に関する検査結果は、生涯にわたってのリスクを予測するものではありません
- 疾患予測は、将来の発症リスクを評価するものであり、現在の疾病の罹患状況を判定するものではありません
フォーネスビジュアス検査
放送記念キャンペーン ¥54,780→¥32,780(税込)
(期間限定4/7〜4/24受診分まで)